2008年10月27日
イベントセミナー 無事終了♪
ご報告が遅くなりましたが…。
おかげさまで無事終了しました。イベントセミナー!
↓パネリストみはぽんたの図
向かって右から、礒さん、松浦さん、阿部さん、寺島、恒吉さん

わざわざ九州から駆けつけてくださったH社長さま、みなさん
ブログやメルマガで、告知サポートしてくださったみなさん
「九州から応援してるよ、がんばって来てね!」と応援してくださったみなさん
直前になってロゴやら各種ツールを作りなおすのをサポートしてくださったAさん、Aちゃん、Tちゃん、みなさん
そして、留守中に総力をあげて(笑)、留守番してくれたマイファミリー
本当にありがとうございました~!
見えるとこ、見えないとこで、
日々支えてもらっているんだと改めて実感
さてさて。
アメリカ在住のネットビジネスのプロコマースジャングルの礒一明さん主催の元、
「ソフトマーケティング」のキックオフとして、
初の試みだった今回のイベントセミナー。
いやあ、私が言うのもなんですが、
すんごく濃い一日でした。
ソフトマーケティングのキーワードは、
・競争ではなく協業
・奪回ではなく創造
・独占ではなく共存
・利益率よりも満足度
・喜びの提供としての販売
・社会繁栄を目指した自社繁栄
で、今回の講師陣はそれを実践し成功している方々。
特別講師陣、あえて細かい内容まで打合せして臨んだわけではないのですが、
各分野の第一線で構築してきたものから語られる、
マーケティングデータ、現場の動向、成功体験etc…、
その一つ一が、見事にリンクしていくんですよ~。
長いはずの一日があっという間。
話し手聞き手一体となって、
一日かけて一つの大きなストーリーをつくりあげていく…、
右脳も左脳も刺激する…、
初の試みらしく! これまでにないイベントセミナーでした。
覚書的程度に、ピンときたキーワードをば。
中谷 彰宏さん
日本で数少ない「しゃべったことの一言一句がそのまま本になってしまう」方♪
・計画を計画どおり実行したい男性と、場面、場面で最高を目指すために変化を厭わない女性。
・マンションを買う前、比較検討のためにチラシを収集する男性と、買った後に「自分の選択はやっぱり間違いなかった」と確認するためにチラシを集める女性
・物事の直前に気持ちのピークがくる男性と、決定したあとに気持ちのピークがくる女性。だからフォローが大事
日野 佳恵子さん
女性マーケティングの第一人者。尊敬する師匠です
脳科学、マーケティングデータから、女性マーケティングがなぜ重要視されるのかをレクチャ。
(速聴?と思わせるほどのマシンガントークに、みなさん前のめりになって聞いてました。
)
・男女は脳科学的に違う。よって好むアプローチが全く違う。
・この20年で、消費決定への関与がどう変わってきているのか
・市場の動きと、女性マーケティング導入の有益性、その事例
・クチコミのおこし方
平野 秀典さん
役者をされていた平野さんならではの心得は、
単なるお題目唱えるのではなく、日々の中に「動詞」として活かされる点に感銘。
・感動を設計する、マーケティングにいかす発想。1%の感動の積み重ねがお客様を引きよせる!
温井 和佳奈さん
500万の投資(セミナー参加)で5億稼いだお話
に、みなさん興味津々。
コツは「さそわれキャラ」と称しておりましたが、その質問力、相手の本気を引きだす力、さすが~でございました。
今度は、フェアトレードの事業も立ち上げられるとか。応援したいです!
恒吉彩矢子さん
セラピストとしてサロン経営をされながら、「運、ツキ、ハッピー」をテーマにした本を6冊も出版している方。
お話が楽しく、やわらかい物腰で、まさにまわりの方をハッピーにされる方でした
・男性は「ギラギラ」
女性は「キラキラ」
・サロンでは、施術の結果だけでなく、五感へのアプローチや過程が大事。
松浦尚子さん
松浦さんの事業のテーマが、(ワインを売るのではなく)「ワインを通じて五感を磨く」というところがまさに「女性の感性」!
広告はほとんどせずにクチコミでビジネスをひろげられているとか。女性の感性をビジネスに落としこんでいくかのお手本
阿部博美さん
いっつもお世話になっているアネゴ
日本初!の主婦採用コンサルタント。
世界一高学歴の日本の主婦の活用によって、ママを、企業を元気にしょう! と奮闘しておられます
「ママが元気だと、子どもたちも元気!」というあったかい
がその中心にありまする。
第一線の方々が口々に、
「先人たちが引き継いできた、お客様との関わりを大切にしてきた商人の心得、智恵を、今一度見直す大事さ」
を語っていらっしゃったのにも共感しました。
変わるものの中に変わらないもの、
変わらないものの中で変わるもの、
それを知り、活かすことは大切なのですね。
終了後の打ち上げでは、
講師の方々とニューヨークでのビジネス視察の話でもりあがりました。
「行きたい!」に、一票!

おかげさまで無事終了しました。イベントセミナー!

↓パネリストみはぽんたの図
向かって右から、礒さん、松浦さん、阿部さん、寺島、恒吉さん
わざわざ九州から駆けつけてくださったH社長さま、みなさん

ブログやメルマガで、告知サポートしてくださったみなさん

「九州から応援してるよ、がんばって来てね!」と応援してくださったみなさん

直前になってロゴやら各種ツールを作りなおすのをサポートしてくださったAさん、Aちゃん、Tちゃん、みなさん

そして、留守中に総力をあげて(笑)、留守番してくれたマイファミリー

本当にありがとうございました~!

見えるとこ、見えないとこで、
日々支えてもらっているんだと改めて実感

さてさて。
アメリカ在住のネットビジネスのプロコマースジャングルの礒一明さん主催の元、
「ソフトマーケティング」のキックオフとして、
初の試みだった今回のイベントセミナー。
いやあ、私が言うのもなんですが、
すんごく濃い一日でした。

ソフトマーケティングのキーワードは、
・競争ではなく協業
・奪回ではなく創造
・独占ではなく共存
・利益率よりも満足度
・喜びの提供としての販売
・社会繁栄を目指した自社繁栄
で、今回の講師陣はそれを実践し成功している方々。
特別講師陣、あえて細かい内容まで打合せして臨んだわけではないのですが、
各分野の第一線で構築してきたものから語られる、
マーケティングデータ、現場の動向、成功体験etc…、
その一つ一が、見事にリンクしていくんですよ~。

長いはずの一日があっという間。
話し手聞き手一体となって、
一日かけて一つの大きなストーリーをつくりあげていく…、
右脳も左脳も刺激する…、
初の試みらしく! これまでにないイベントセミナーでした。
覚書的程度に、ピンときたキーワードをば。

中谷 彰宏さん
日本で数少ない「しゃべったことの一言一句がそのまま本になってしまう」方♪
・計画を計画どおり実行したい男性と、場面、場面で最高を目指すために変化を厭わない女性。
・マンションを買う前、比較検討のためにチラシを収集する男性と、買った後に「自分の選択はやっぱり間違いなかった」と確認するためにチラシを集める女性
・物事の直前に気持ちのピークがくる男性と、決定したあとに気持ちのピークがくる女性。だからフォローが大事
日野 佳恵子さん
女性マーケティングの第一人者。尊敬する師匠です

脳科学、マーケティングデータから、女性マーケティングがなぜ重要視されるのかをレクチャ。
(速聴?と思わせるほどのマシンガントークに、みなさん前のめりになって聞いてました。

・男女は脳科学的に違う。よって好むアプローチが全く違う。
・この20年で、消費決定への関与がどう変わってきているのか
・市場の動きと、女性マーケティング導入の有益性、その事例
・クチコミのおこし方
平野 秀典さん
役者をされていた平野さんならではの心得は、
単なるお題目唱えるのではなく、日々の中に「動詞」として活かされる点に感銘。
・感動を設計する、マーケティングにいかす発想。1%の感動の積み重ねがお客様を引きよせる!

温井 和佳奈さん
500万の投資(セミナー参加)で5億稼いだお話

コツは「さそわれキャラ」と称しておりましたが、その質問力、相手の本気を引きだす力、さすが~でございました。
今度は、フェアトレードの事業も立ち上げられるとか。応援したいです!

恒吉彩矢子さん
セラピストとしてサロン経営をされながら、「運、ツキ、ハッピー」をテーマにした本を6冊も出版している方。
お話が楽しく、やわらかい物腰で、まさにまわりの方をハッピーにされる方でした

・男性は「ギラギラ」


・サロンでは、施術の結果だけでなく、五感へのアプローチや過程が大事。
松浦尚子さん
松浦さんの事業のテーマが、(ワインを売るのではなく)「ワインを通じて五感を磨く」というところがまさに「女性の感性」!
広告はほとんどせずにクチコミでビジネスをひろげられているとか。女性の感性をビジネスに落としこんでいくかのお手本

阿部博美さん
いっつもお世話になっているアネゴ

世界一高学歴の日本の主婦の活用によって、ママを、企業を元気にしょう! と奮闘しておられます

「ママが元気だと、子どもたちも元気!」というあったかい

第一線の方々が口々に、
「先人たちが引き継いできた、お客様との関わりを大切にしてきた商人の心得、智恵を、今一度見直す大事さ」
を語っていらっしゃったのにも共感しました。
変わるものの中に変わらないもの、
変わらないものの中で変わるもの、
それを知り、活かすことは大切なのですね。
終了後の打ち上げでは、
講師の方々とニューヨークでのビジネス視察の話でもりあがりました。

「行きたい!」に、一票!

Posted by terasみはぽんた at 10:24│Comments(6)
この記事へのコメント
すごいメンツの、楽しそうなイベントセミナー
おつかれさまでしたぁ〜^^
しかし、打ち合わせをした訳でもないのに内容がリンクしていくなんて凄い(@@)
今後のterasさんのご活躍を心より期待していまーーすw
私にもパワーを分けて欲しいデッス(笑)
おつかれさまでしたぁ〜^^
しかし、打ち合わせをした訳でもないのに内容がリンクしていくなんて凄い(@@)
今後のterasさんのご活躍を心より期待していまーーすw
私にもパワーを分けて欲しいデッス(笑)
Posted by tama at 2008年10月27日 15:54
こんにちは。
先日のセミナーで一番前の席に陣取って
講師の皆さまを質問攻めにしていた有末です(〃∇〃)
寺島さんをはじめ、みなさんキラキラした笑顔で
何を聞いても即座にスコーンと胸に響く答えをくださって
本当に収穫の多いセミナーでした。
ありがとうございました。m(__)m
終了後に寺島さんに録音していただいた音声メッセージ
もうすぐ、メルマガでご紹介させていただきますので
またご報告いたしますね。
それにしても、主催の礒さん「まさか講師陣を顔で選んだのでは?」
と思うくらい、美女揃いでビックリ!!(≧▽≦)
客席から見ていると、みなさんの頬が薔薇色に光っていて
そういう美しい光景にも、またパワーをいただきましたね。
(ふだん、男性9割というビジネスセミナーに参加することが多いので・・・)
今後ますますのご活躍をお祈りしております(*^_^*)
先日のセミナーで一番前の席に陣取って
講師の皆さまを質問攻めにしていた有末です(〃∇〃)
寺島さんをはじめ、みなさんキラキラした笑顔で
何を聞いても即座にスコーンと胸に響く答えをくださって
本当に収穫の多いセミナーでした。
ありがとうございました。m(__)m
終了後に寺島さんに録音していただいた音声メッセージ
もうすぐ、メルマガでご紹介させていただきますので
またご報告いたしますね。
それにしても、主催の礒さん「まさか講師陣を顔で選んだのでは?」
と思うくらい、美女揃いでビックリ!!(≧▽≦)
客席から見ていると、みなさんの頬が薔薇色に光っていて
そういう美しい光景にも、またパワーをいただきましたね。
(ふだん、男性9割というビジネスセミナーに参加することが多いので・・・)
今後ますますのご活躍をお祈りしております(*^_^*)
Posted by 有末やよい at 2008年10月28日 01:01
みっちゃん!おめでとう!
きっとすばらしいセミナーだったんでしょうねー!
日本はすでにみっちゃんには狭くなったのね。
世界にはばたいてくださいませ。(^^)
おめでとう!
きっとすばらしいセミナーだったんでしょうねー!
日本はすでにみっちゃんには狭くなったのね。
世界にはばたいてくださいませ。(^^)
おめでとう!
Posted by こりんた at 2008年10月29日 23:11
♪tamaちゃん
tamaちゃん、いっつもありがとう!
こちらこそ、無理難題(笑)も楽しんでくれるtamaちゃんに、
いっつもパワーもらってるわ~。
ありがとう!
これからもよろしくです♪ 楽しいぞ~。
tamaちゃん、いっつもありがとう!
こちらこそ、無理難題(笑)も楽しんでくれるtamaちゃんに、
いっつもパワーもらってるわ~。
ありがとう!
これからもよろしくです♪ 楽しいぞ~。
Posted by terasみはぽんた at 2008年10月30日 08:43
♪ 有吉やよい様
こちらこそ先日はありがとうございました。
さっすが有吉さん、ビシバシ質問されていらっしゃって。
しかも、みなさんにリンクするような質問!
ありがたかったです。
セミナーの後、
なんで有末さんがこの事業をなさるのか…をお聞きし、
そのあったかい気持ちにジーンときました。
ビジネスとして、いいエネルギーを提供していきたいですね。
今後とも末永くよろしくお願いします!
こちらこそ先日はありがとうございました。
さっすが有吉さん、ビシバシ質問されていらっしゃって。
しかも、みなさんにリンクするような質問!
ありがたかったです。
セミナーの後、
なんで有末さんがこの事業をなさるのか…をお聞きし、
そのあったかい気持ちにジーンときました。
ビジネスとして、いいエネルギーを提供していきたいですね。
今後とも末永くよろしくお願いします!
Posted by terasみはぽんた at 2008年10月30日 08:48
♪ こりんたちゃま
お、こりんたちゃま~! コメントありがとさんです。
私はともかく、頭もハートも稼働するいいセミナーだったです。
自分自身がパワーアップして、
いろんな方とのご縁を育てて、
女性マーケティングという切り口を活かして…、
それが、九州や小さな会社がどんどん発信できるお手伝いにつながっていったらいいなあと思う次第です。
こりんたちゃまとまたご一緒できるの楽しみにしてます!
お、こりんたちゃま~! コメントありがとさんです。
私はともかく、頭もハートも稼働するいいセミナーだったです。
自分自身がパワーアップして、
いろんな方とのご縁を育てて、
女性マーケティングという切り口を活かして…、
それが、九州や小さな会社がどんどん発信できるお手伝いにつながっていったらいいなあと思う次第です。
こりんたちゃまとまたご一緒できるの楽しみにしてます!
Posted by terasみはぽんた at 2008年10月30日 08:59